初めてのかたへ
来院時のお持ち物
こちらでは来院の目的に応じて、ご用意いただきたいお持ち物をお伝え致します。
■一般的なお怪我やご病気の場合
・身分証明書
・母子手帳(お子様の場合のみ)
・保険証券
・定期的に服用しているお薬(なければ結構です)
※母子手帳は、初診の際にご記入いただく問診票でご利用いただきます。
※ほかの医師からの紹介状があれば、併せてご持参ください。
■予防接種の場合
・身分証明書
・母子手帳(成人で過去に接種したことがある場合、過去の接種履歴)
■一般的なお怪我やご病気の場合
・身分証明書
・母子手帳(お子様の場合のみ)
・保険証券
・定期的に服用しているお薬(なければ結構です)
※母子手帳は、初診の際にご記入いただく問診票でご利用いただきます。
※ほかの医師からの紹介状があれば、併せてご持参ください。
■予防接種の場合
・身分証明書
・母子手帳(成人で過去に接種したことがある場合、過去の接種履歴)
受診の流れ
1.受付・問診票のご記入
ご来院されたらまず受付で問診票のご記入をお願い致します。また保険の利用をご希望の方は保険証券をご提示ください。必要に応じて保険請求申請用紙をご記入いただきます。
2.診察
日本語通訳スタッフが必ず同席致します。
3.処方
お薬を院内処方致します。ご質問がありましたら、通訳よりご説明差し上げますので、お気軽にお声がけください。
4.会計
現金もしくは各種クレジットカード(VISA、JCB、Master Card、アメリカンエクスプレス、中国ユニオンペイ)でのお支払いが可能です。キャッシュレス・メディカルサービスをご利用の場合、お支払いは不要です。(保険会社向けの請求書にご署名いただくケースが御座いますので、受付でしばしお待ちください。)
ご来院されたらまず受付で問診票のご記入をお願い致します。また保険の利用をご希望の方は保険証券をご提示ください。必要に応じて保険請求申請用紙をご記入いただきます。
2.診察
日本語通訳スタッフが必ず同席致します。
3.処方
お薬を院内処方致します。ご質問がありましたら、通訳よりご説明差し上げますので、お気軽にお声がけください。
4.会計
現金もしくは各種クレジットカード(VISA、JCB、Master Card、アメリカンエクスプレス、中国ユニオンペイ)でのお支払いが可能です。キャッシュレス・メディカルサービスをご利用の場合、お支払いは不要です。(保険会社向けの請求書にご署名いただくケースが御座いますので、受付でしばしお待ちください。)
支払い方法に関して
■現金でのお支払い
現金は香港ドル、もしくは円でのお支払いが可能です。
■クレジットカード
VISA、Master Card、アメリカンエクスプレス、中国ユニオンペイのご利用が可能です。
■キャッシュレス・メディカルサービス
キャッシュレス・メディカルサービスとは各損害保険会社様が提供する、患者様による立て替え払いが不要な保険サービスです。下記の海外旅行傷害保険にご加入いただいている場合、病気・怪我の治療費を当院が直接保険請求致しますので、お支払いは不要です。
(※キャッシュレス・メディカルサービスの適用外となるケースも御座いますので、ご不安なかたはご受診の前にご加入の保険会社様にお問い合わせください。) ※提携が完了出来次第、随時アップロード致します。
現金は香港ドル、もしくは円でのお支払いが可能です。
■クレジットカード
VISA、Master Card、アメリカンエクスプレス、中国ユニオンペイのご利用が可能です。
■キャッシュレス・メディカルサービス
キャッシュレス・メディカルサービスとは各損害保険会社様が提供する、患者様による立て替え払いが不要な保険サービスです。下記の海外旅行傷害保険にご加入いただいている場合、病気・怪我の治療費を当院が直接保険請求致しますので、お支払いは不要です。
(※キャッシュレス・メディカルサービスの適用外となるケースも御座いますので、ご不安なかたはご受診の前にご加入の保険会社様にお問い合わせください。) ※提携が完了出来次第、随時アップロード致します。