予防接種 | 香港の日本人経営の病院・クリニックはDYM ヘルスケア -太古・尖沙咀(九龍)-

ご来院前に電話かLINE、Whatappにてご予約を頂けますとスムーズです。 太古院
TEL: +852 2651 2121(日本語対応)
LINE ID: @819xihet

尖沙咀院
LINE ID: @819xihet

予防接種

予防接種は、感染症が流行することを防ぐとともに、予防接種を受けたこどもが、病気にかからないように、あるいはかかってもひどくならないようにするものです。香港では日本とほぼ同様の予防接種を受けられます。こども自身が持つアレルギーなどの問題もあるので、医師とよく相談して接種させるようにしましょう。

日本と香港の小児向け予防接種の違い

海外で子育てをする際に、多くのご家族が直面する問題の一つが予防接種です。とりわけ日本で定期接種されるワクチンは、諸外国のグローバルスタンダードと比べても、種類、接種時期ともに異なるケースが多く、何を基準に判断したらよいのか頭を悩ませる原因になっています。

また日本でご出産後に香港に赴任されたのか、香港でご出産されたのか、または日本国外でご出産され、その後香港にスライドで赴任されたのか、予防接種されるお子様一人ひとりに推奨されるスケジュールは異なるため、誰しも当てはまる正解がある訳でも御座いません。こちらのページでは出来る限り多くの患者さんの参考になるよう、日本と香港で推奨されるワクチンの種類の違いを交えて、予防接種スケジュールと、各ワクチンによって防止できる病気について紹介します。

※日本の予防接種については、灰色が「任意接種」、白が「定期接種」で表示しています。 子どもの予防接種一覧表(香港公立・香港私立・日本の比較)
香港(政府規定)(健康院) 香港(私立病院) 日本
新生児 BCG
B型肝炎
BCG
B型肝炎
1ヶ月 B型肝炎
2ヶ月 ・4種混合①
肺炎球菌
・6種混合(4種混合①+ヒブ①+B型肝炎②)
肺炎球菌
ロタウイルス
・ヒブ①
B型肝炎
肺炎球菌
ロタウイルス
3ヶ月 ・4種混合①
・ヒブ②
B型肝炎
肺炎球菌
ロタウイルス
4ヶ月 ・4種混合②
肺炎球菌
・5種混合(4種混合②+ヒブ②)
肺炎球菌
ロタウイルス
・4種混合②
・ヒブ③
肺炎球菌
・(薬品によってはロタウイルス③)
5ヶ月 ・4種混合③
・BCG
6ヵ月 ・4種混合③
肺炎球菌
B型肝炎
・6種混合(4種混合③+ヒブ③+B型肝炎③)
肺炎球菌
・(薬品によってはロタウイルス③)
7ヶ月 B型肝炎
1歳 ・MMR①
肺炎球菌④(Booster Dose)
水痘
・MMR①
肺炎球菌④(Booster Dose)
水痘
・MR①(麻疹風疹)
・おたふくかぜ①
水痘
・4種混合④
・ヒブ④
肺炎球菌
1歳3ヶ月 水痘②(1回目から3ヶ月以上後)
1歳6ヵ月 ・4種混合④ (Booster Dose)
・MMR②+水痘
・5種混合(4種混合④+ヒブ④) (Booster Dose)
A型肝炎①(オプション)
・MMR②+水痘
2歳 ・髄膜炎菌(オプション) ・髄膜炎菌:2歳から接種可能
3歳0ヶ月 ・日本脳炎①
3-7歳 ・おたふくかぜ②
3歳1ヶ月 ・日本脳炎②
4歳1ヶ月 ・日本脳炎③
4-7歳 ・4種混合⑤
5-6歳 ・6歳: ・MMR③+水痘 ・6歳: ・MMR③+水痘 ・MR②(麻疹風疹)
・4種混合⑤(Booster Dose) ・4種混合⑤(Booster Dose)
9-11歳 ・日本脳炎④追加接種
11-12歳 ・4種混合⑥(Booster Dose) ・4種混合⑥(Booster Dose) ・2種混合(DT)追加接種
A型肝炎:1歳から接種可能 3回接種
・9歳以降: HPV(オプション) ・HPV:小6〜高1の女子が対象

取り扱いワクチン一覧

日本語名 英語名 初回 2回目 3回目 4回目 備考
BCG(結核) BCG 0ヶ月 日本では3ヶ月目以降
DPT+ポリオ DTaP-IPV (4 in one) 2ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 18ヶ月
DPT+ポリオ+ヒブ DTaP-IPV-Hib (5 in one) 2ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 18ヶ月
DPT+ポリオ+ヒブ+B型肝炎 DTaP-IPV-Hib -HepB (6 in one) 1ヶ月 6ヶ月
水痘 Varicella 12ヶ月 *5〜7歳
麻疹風疹・おたふくかぜ *MMR 12ヶ月 *5歳〜7歳 *香港ではMMR,日本ではMR
*小学校に入る前の1年間で受ける
肺炎球菌 Pneumococcal 2ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
ロタウイルス *Rotavirus 2ヶ月 4ヶ月 (*6ヶ月) *香港では任意接種
*薬による
ヒブ *Hib 2ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 18ヶ月 *香港では任意接種
A型肝炎 Hepatitis-A 0日 6ヶ月後
B型肝炎 Hepatitis-B 0日 1ヶ月後 6ヶ月後
A型B型肝炎混合ワクチン Twinrix 0日 1ヶ月後 6ヶ月後
破傷風 Tetanus 0日 1ヶ月後 6ヶ月後
腸チフス Typhoid 1回のみ
日本脳炎 Japanese Encephalitis 0日 1年後
狂犬病 Rabbies 0日 1週間後 3週間後または4週間後
インフルエンザ Influenza 年 1回
子宮頸がんワクチン HPV Vaccine 0日 2ヶ月 6ヶ月 一年以内に3本接種
■ご注意点
〇事前のご予約をお願いしております。(中にはお取り寄せが必要なワクチンがあるため)
〇小児ワクチンをご希望の患者様は母子手帳をご持参ください。
〇当日のご体調次第では、医師の判断により接種が出来ないことも御座います。
〇持病やアレルギーがある場合には、予め医師にお伝えください。
〇ご相談のみの場合でも診察費が掛かります。

当院では接種できないワクチン

予防接種

診療時間

■太古院
月 09:00-13:00,15:00-18:30
火 09:00-13:00,15:00-18:30
水 09:00-13:00
木 09:00-13:00,15:00-18:30
金 09:00-13:00,15:00-18:30
土 09:00-13:00
※休診:日曜、祝祭日

■尖沙咀院
月 10:00-13:00,15:00-18:00
火 10:00-13:00,15:00-18:00
水 10:00-13:00,15:00-18:00
木 10:00-13:00,15:00-18:00
金 10:00-13:00,15:00-18:00
※休診:土曜、日曜、祝祭日

お問い合わせ

■太古院
(TEL)2651-2121
(LINE)@819xihet

■尖沙咀院
(TEL)9728-2521
(LINE)@819xihet

※いずれも日本語対応です
※お急ぎの場合はお電話ください